君津で歯科医院をお探しならイオンタウン君津内にある君津ピースデンタルクリニックへ。一般歯科をはじめ、小児歯科・歯周病治療・入れ歯・セラミック治療など各種治療に対応。歯のことでお困りのことがありましたら、まずはお問い合わせください。

君津ピースデンタルクリニックBLOG

  • HOME »
  • 君津ピースデンタルクリニックBLOG

10月8日は「奥歯の日」

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 10月8日は「奥歯の日」です。10月は英語でOctober。 「オク=奥」と「日付の8=歯」という語呂合わせから、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が制定しました。 ま …

スケーリングとは?得られる効果や注意点を解説

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 みなさんは「スケーリング」をご存じでしょうか? 一般的に「歯石取り」として行われているのが「スケーリング」です。 今回は、私たち歯科衛生士が行う「スケーリング」について、お …

もしかしたら、それ歯周病かも

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 「歯周病は自分には関係ない」 そう思っていませんか? しかし、歯周病は誰にでも発症する可能性のある病気です。 放っておくと、深刻な問題を引き起こす危険性もあるため、注意が必 …

夏休みはむし歯が増える?こどもの歯を守る4つの方法

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 夏休みに入ったお子さんは、生活リズムが崩れたり、ダラダラとお菓子を食べたりしていませんか? そのような生活習慣や食生活の乱れは、こどもたちがむし歯になりやすい原因となります …

7月25日は知覚過敏の日

こんにちは。 君津ピースデンタルクリニックです。 暑い日には、かき氷やアイスクリームなど、冷たいものが食べたくなりますね。 7月25日は「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせから「かき氷の日」です。 そして、か …

歯ぐきを健康に保つ方法

こんにちは。 君津ピースデンタルクリニックです。 みなさんの歯ぐきの色は、どんな色ですか? むし歯には気を付けていても、歯ぐきの色や状態を気にしている方は少ないかもしれません。 今回は、歯ぐきのケアについてお話ししますね …

食べこぼしなどのお口のお悩みは、オーラルフレイルかも?

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 最近やわらかいものばかり食べている、食べこぼしをするようになった…などの状態に心当たりはありませんか?そういった状態が続くようでしたら「オーラルフレイル」かもしれません。 …

認知症と歯周病

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 6月14日は「認知症予防の日」です。日本認知症予防学会が、認知症予防の大切さを伝えることを目的に制定しました。 日付は、認知症の原因といわれているアルツハイマー病を発見した …

乳歯がグラグラ揺れ始めたら

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 お子さんが6歳を過ぎるころから永久歯が生え始め、乳歯がグラグラと揺れ始めます。 乳歯がグラグラ揺れ始めると、気になって抜きたくなってしまうかもしれません。 今回は乳歯を抜い …

高血圧と歯周病

こんにちは。 君津ピースデンタルクリニックです。 5月17日は「高血圧の日」です。 特定非営利活動法人日本高血圧学会と日本高血圧協会が、高血圧に関する正しい理解を普及することを目的に記念日として制定しました。 みなさんは …

1 2 3 6 »