詰め物 とれた

こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。

「いつものように食事をしていたら口の中に違和感があり、異物をとり出してみると “歯の詰め物” だった…」こんな経験ありませんか。
今回は、歯の詰め物・かぶせ物がとれる原因や対処法について、お話ししたいと思います。

詰め物がとれてしまう原因は?

詰め物がとれる原因は、主に3つあります。

【原因1】

接着用のセメントの劣化です。むし歯の治療では、悪い所を削った後に、詰め物(インレー)またはかぶせ物(クラウン)を接着します。接着に使うセメントには寿命がありますので、治療後何年も経過して劣化し、外れる場合があります。

【原因2】

詰め物と歯の隙間にむし歯ができてしまうと、接着部分の歯が溶けたりして詰め物が合わなくなり、外れることがあります。

【原因3】

歯ぎしりや食いしばりで歯に強い力がかかると、詰め物が外れる場合があります。

とれた物は、まずは大切に保管を

詰め物やかぶせ物がとれてしまった場合は、捨てずに保管してください。
そのまま元の場所に接着するだけで、治るケースもあります。そのまま接着できれば費用も時間も節約できますね。
だからといって、ご自身で元の位置に戻したり、接着するのはやめてください!かぶせ物が変形したり、歯ぐきを傷つけたりする場合があります。

とれてしまった詰め物やかぶせ物を、ハンカチやティッシュでくるんで持参される方が多いのですが、変形や破損の可能性があります。
小さなタッパーやケースなどの容器に入れて大切に保管するようにしましょう。

詰め物やかぶせ物が外れた時に、気を付けること

【詰め物がとれた…】

詰め物がとれると、外れた所に汚れがたまり、 むし歯や歯周病になりやすい状態となります。歯みがきをしっかり行い、お口の中を清潔に保ちましょう。また、歯がもろく、欠けやすくなっていることが多いので、 とれたところで噛まないようにしてください。歯の神経がむき出しになり、しみることもあります。 冷たい物や熱い物、刺激が強い食べ物は避けましょう。

【かぶせ物がとれた…】

かぶせ物がとれてしまった歯は、むき出しになっているのでむし歯のリスクが高くなります。また、とれた歯の隣の歯が動いてきたり、噛み合わせの歯が伸びたりしてまいます。このように、かぶせ物がとれてしまったことで結果的にその箇所で噛むことが難しくなり、反対側ばかりで噛んでしまい、顎に痛みがでてしまうこともあります。

いずれの場合も放置していると、歯へのダメージが大きくなり、大掛かりな治療になってしまうことがあります。

とれてしまったら……

詰め物やかぶせ物がとれてしまった場合は、やわらかい歯ブラシで優しく丁寧に歯みがきをしてください。そしてなるべく早く、歯科医院に行きましょう。
むし歯や劣化など、とれてしまった原因をしっかりと診察して原因に合った治療を行うことが大切です。