歯科ブログ
フレイルへの理解と対策で健康寿命を延ばそう
2024年2月18日 歯科ブログ
加齢とともに心身が虚弱な状態になり、要介護の一歩手前の局面とされる「フレイル」をご存知でしょうか。 今回は、「フレイルの日」にちなみ、フレイルの原因や予防方法についてお話ししたいと思います。
詰め物がとれた!原因と対処法
2024年2月8日 歯科ブログ
「いつものように食事をしていたら口の中に違和感があり、異物をとり出してみると “歯の詰め物” だった…」こんな経験ありませんか。 今回は、歯の詰め物・かぶせ物がとれる原因や対処法について、お話ししたいと思います。
口腔ケアで「誤嚥性肺炎」を予防しましょう!
2024年1月28日 歯科ブログ
「誤嚥性肺炎」という言葉を聞いたことはありますか? 今回は高齢の方に多い「誤嚥性肺炎」とその予防についてお話ししたいと思います。
いつまでもいい歯で健康に、12月18日は「訪問歯科診療の日」。
2023年12月18日 歯科ブログ
ご存じですか?12月18日はお家で歯の治療が受けられる「訪問歯科診療」の日です。 今回は「訪問歯科診療」について、ご紹介したいと思います。
「硬いものを噛むとあごが鍛えられる」って本当?
2023年12月10日 歯科ブログ
こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 よく噛むことは大切ですが、硬いものを噛むことは本当によいことなのでしょうか? 今回は「噛むこと」のメリット・デメリットについてお話ししたいと思います。 「硬いものを噛む」の …
11月8日・9日は歯ぐきの日
2023年11月8日 歯科ブログ
こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 11月8日・9日は「い(1)い(1)歯(8)ぐ(9)き」と読む語呂合わせから「歯ぐきの日」です。 歯周病や知覚過敏の危険性や歯ぐきケアの大切さを伝えることを目的に、佐藤製薬 …
いい歯を保って、オーラルフレイルを予防しよう!
2023年10月20日 歯科ブログ
こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 11月8日は「いい歯の日」です。 この日を日本歯科医師会は、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中を健康に保ってもらいたい」という願いを込めました。 …
プラークってなに?予防のために必要なこととは
2023年10月10日 歯科ブログ
こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 あなたは毎日歯磨きをして、お口の中を清潔に保てていますか? 時間がなくてなかなか歯磨きができない、うがいだけで済ませてしまう、という方も多いのではないでしょうか。 お口の中 …
10月8日は「奥歯の日」
2023年9月20日 歯科ブログ
こんにちは。君津ピースデンタルクリニックです。 10月8日は「奥歯の日」です。10月は英語でOctober。 「オク=奥」と「日付の8=歯」という語呂合わせから、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が制定しました。 ま …